呼吸器の不調

インフルエンザ、せき、のどの痛み、肺炎の初期、喘息や慢性気管支炎、呼吸器系アレルギー障害、鼻カタルや副鼻腔炎などに対して、ユーカリを主成分とする吸入剤の芳香療法が勧められます。

 

花粉症、鼻づまり、風邪の引きかけ

花粉症や鼻づまり、風邪の引きかけ、喘息の発作が始まるときに、ユーカリなどの精油を60℃位のお湯を入れた容器の中へ儀5ml位投入して、頭からバスタオルをかぶり目を閉じて、鼻や口からアロマスティーム(芳香蒸気)を数回吸入します。

吸入することで呼吸器系の粘膜にすばやく吸収され、気分がよくなります。ここから出るアロマは、喉、気管支、肺に対して防腐作用をし、組織を癒すばかりか、喉や鼻、気管支、その他顔の軟らかな組織の粘膜の循環不良を防ぎ、浄化します。

また、喘息に対しては、血流の排泄力を高め、呼吸器系を通して肺と気管支により良い作用を与え、気管支内でときどき起こるかゆみや発作を防いでくれます。

 

気管支炎、喘息

気管支や喘息には、吸入剤1対ヒマシ油5の割合で混ぜ、のどや胸に塗り込んだり、布に染み込ませて湿布をします。アロマが皮膚から吸収されて、不快感から開放されます。精油吸着剤を入れた瓶に芳香液を染み込ませ、必要なときに蓋をとって鼻や口からアロマの空気を吸い込むようにしたハーブ瓶を愛用する人もたくさんいます。

花粉症や扁桃腺炎、風邪を引きやすい体質の人は、遠赤外線ヒマシ油湿布などを行い体内のアーマ・毒素を排泄すると体質が変わってきます。

 

インフルエンザ

「アロマスチーム」療法が効果的

インフルエンザは風邪とは異なります。ウイルスの粒子が小さいので容易に気管支まで進入し、肺炎などを引き起こします。インフルエンザは空気感染をする為、手洗いやうがいで防ぐことができません。

 

そこで、アロマスチーム療法が注目を集めています。水蒸気の湿気とハーブアロマの殺菌消毒作用の複合効果がインフルエンザ・ウイルスの増殖を抑制します。

 

アロマスチームの自然療法は吸入すると瞬時にして気管支の奥までも到達し、殺菌・浄化をいたします。また、ハーブ角瓶のアロマを鼻や口から吸入する簡単な予防法もお勧めできます。

アロマスチーム吸入法

ステンレスボールに60℃くらいの位のお湯を500ml位入れ、そしてユーカリなどの精油を1?2ml投入します。バスタオルを頭からかぶり目を閉じて容器に顔を近づけ、立ち上る蒸気をゆっくりと鼻から吸入することを繰り返します。ついで、口から数回吸入します。炎症の軽い人は1?2度せき込みますが、炎症が進んでいる人はひどいせき込みをすることでしょう。

のど、胸のアロマ湿布法

せき込んだり、のどや胸が痛くなったときは、精油を1に対してヒマシ油5を混ぜた混合オイルをつくります。これをのどから胸にぬりこみ、布生地に混合オイルをしみ込ませたもので患部を湿布することにより随分と楽になります